修理速報
ホームボタンを廃止し有機ELディスプレイを採用した初のモデルがiPhoneXですが
発売が2017年なので4年が経過してしまっています。
同年に発売のiPhone8と比べるとiPhoneXは有機ELディスプレイを採用したことによって
消費電力が抑えられたおかげかバッテリー交換修理件数は少なめです。
しかし、さすがに4年が経過するとバッテリーも弱ってきます。
バッテリー交換の目安
iPhoneの設定画面からバッテリーの状態という項目でバッテリーの最大容量というものが見れます。
あくまでもこれは目安の数字ではあるのですが、80%付近になるといろいろな異常が出てきます。
充電してもすぐに20%になったり急に電源が切れてしまったり、電源が入らなくなってしまったり…
Appleの保証でバッテリー交換しようと思うと80%以下でないと対応してくれません。
なので異常が出る前に交換をお勧めします!
バッテリー交換修理
修理前に動作確認をし、電源を切って分解していくのですが
iPhoneX以降の機種にはfaceIDが搭載されており、このパーツがとても繊細で壊れやすく
変えが効かないものになるので慎重に進めなければなりません。
耐水シール再施工
iPhone6S以降の端末には耐水性能が搭載されています。
この耐水というものが、本体フレームと画面を強力な粘着テープを用いて貼り付けることによって
水やほこりなどの侵入を防いで水没などしないようにしてくれているものになります。
修理の際必ず画面を開いてしまうので、耐水のシールが剥がれてなくなってしまいます。
スマホスピタルでは耐水のシールを再度貼り付けてのお返しをお勧めしております。
新しいバッテリーの取り付け
新しいバッテリーを取り付けて画面のケーブルをつないで閉じれば作業は終わりです。
後は修理後の動作確認をとればお客様にお返しとなります。
在庫状況や混雑状況などいろいろありますが基本的にバッテリー交換は20分ほどで終わりますので
最近減りが早くなってきたなぁ…などありましたら、お気軽にご来店ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>