修理速報
バッテリー劣化!機種変しますか?バッテリー交換という手も・・・
[2019.11.07] スマホスピタル西宮北口 バッテリー交換修理
ずっとスマホを愛用しているとこんな症状になったことはありませんか?
バッテリーの減りがはやい
勝手に電源が落ちたり、再起動されてしまう
そのスマホは使用して何年ほどですか?
使用頻度や使用法によって差はあるのですが大体2~3年でバッテリーは交換時期をむかえます
修理や機種変更を考えられる前にいちど
端末の設定→バッテリー→バッテリーの状態
から現在のバッテリー最大容量を確認してみて下さい。
何パーセントでしたか?
新品の状態だと100%
そこから個人差はありますが大体2~3年程で80%代になってしまいがちです。
これは繰り返し充電が出来る
リチウムイオンバッテリーでも寿命というものがあり
使用方法などによる保存劣化
充電回数によるサイクル劣化
この2つの劣化により、
どんなに大切に使っていても訪れてしまうのです。
バッテリー交換で100%に改善!
ではバッテリー交換を試したらどれくらい使用感は改善するのか?
端末のバッテリー最大容量の表記は目安であり、
必ずしも正確なものではないのですが
こちらの表記が低ければ低いほど改善は感じて頂けるかと思います。
ただバッテリーは、
既に入っているデータを留める為や
ご利用の端末以上のiOSを使われている場合その機能を使う為に
バッテリーを消費してしまいます。
そのほか端末の劣化でバッテリーが減りやすくなってしまう症状もみられます。
つまり新品のバッテリーなのですが、
ご購入当時の、何のデータも入っていないまっさらな状態と
全く同じ使用感!というわけにはいかないのですが
勿論、何年も働いたバッテリーに比べると断然パワフルですから
端末をあきらめる前に一度試してみるのはアリかと思います。
本体が壊れていないのなら、使用を続けて、
本当に欲しいと思われる機種の発売を待たれるのもいいかもしれませんね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>