iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
「iPhone使用できません。」はなぜ出てくるの?
[2018.07.05] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!スマホスピタル西宮北口店です!
本日は「iPhone使用できません。」という表記についてお話させて頂きます!
そもそも「iPhone使用できません」とは何か?
これはiPhoneを使う時に一番はじめに画面のロックパスワードを入力して
画面ロックを解除すると思います( `ー´)ノ
当たり前の動作すぎて特に何も考えずにされている方がほとんどだと思います。
しかし、このパスワードを複数回入力ミスをしてしまうと
セキュリティにロックがかかり、「iPhone使用できません」となってしまいます((+_+))
iPhone5sから指紋認証が搭載されてから、なかなか画面ロックパスワードを
入力する人は少ないと思いますが、このロックパスワードはかなり重要な役割をはたしています!!
指紋認証が搭載されているので、画面のロックパスワードを
忘れてしまって、何度も何度も打ち込んでは間違えて・・・を
繰り返すことで最終的に「iPhone使用できません 60分後に入力してください」
と表記されるようになります。
こうなってしまうともうラストチャンス!!
ここで間違えてしまうと初期化しないとその端末自体がつかえなくなってしまうので
中に入っているデータが完全に全て無くなってしまいます。
こんなことでデータがなくなるのはつらいと思うので
必ず画面のロックパスワードは覚えるようにしましょう!!
パスワードを忘れてしまった時以外にもこのようなことが起こりうる可能性があります。
上記に挙げた写真のように、画面の割れと共に液晶にシミが出てきて
画面が誤作動を起こしてしまうことで、勝手にパスコードが打たれてしまいます。
もし、このくらい割れていて誤作動が起こっている状態で使えるからと
使っているとこのようになってしまう事もありますので
むやみに使わないことをオススメします( ^)o(^ )
あ!!画面に誤作動起きてる!!とおもったら直ちに電源を切って
すぐに近くのスマホスピタルに駆け込んでくだされば
お力になれると思いますのでお気軽にご来店ください( ^)o(^ )
それではご来店お待ちしております。
スマホスピタル西宮北口店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのカメラのピントが合わない?ぶれる?カメラ交換で改善の可能性が! -
次の記事>>
☆スマホスピタル高槻店のご案内☆