iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー交換について
バッテリー交換しましょう!!
[2018.12.12] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneのバッテリー交換について
iPhone使っていて一度は悩むであろう
バッテリー問題ですが、スマホを使っていたらバッテリーの劣化間逃れません。
バッテリーの劣化が来なくともいずれ本体の寿命がきます。
ですがバッテリーをしっかり変えることで使っている端末を1日でも長く
つかえるようになるかもしれません。
またバッテリーの劣化にの症状は以下のものが見られます。
1充電が十分あるのに電源が落ちる
充電が30%ほどまだあるのに電源がおちて、充電すると立ち上がって充電が30%ほどまだ残っているなどの症状
2充電の表記の数字からガクッと数字からガクッと下がる
さっきまで50%だったのになにかアプリを立ち上げると30%までガクッと下がってしまうなどの症状
などの症状が見られます。
また2~3年がバッテリーの交換時期と言われております。
ので上記の症状に当てはまるお客様は一度スマホスピタル西宮北口店にお越しくださいませ!!
それでは今回バッテリー交換した端末を見てみましょう!!
交換前
このように最大容量の部分が83%になっています。
こちらの最大容量は
iPhoneの『設定』→『バッテリー』→『バッテリーの状態(ベータ)』
から確認出来ます。
この最大容量が80%前後が交換時期と言われております。
お客様の端末は何%でしょうか?
交換後
このように最大容量100%になりました!!
もちろんデータはそのまま、即日お返しさせて頂きます!!
また交換時間は込み具合によりますが大体25分前後でお返しさせて頂きます。
できる限りバッテリーに優しい使い方をする方法
基本的にiPhoneをご購入いただいた時に付属品としてついてくる
充電ケーブル、充電アダプタはiPhoneに適した電圧で充電をしてくれます。
ですが他の市販の充電ケーブルなどは電圧が適していない場合があります。
適していない電圧で充電をすることでバッテリーが劣化してしまうことも考えられます。
できる限り備え付けの充電ケーブル、充電アダプタをお使いください。
またお車での充電もiPhoneにダメージを与える可能性があります。
電圧が安定しないためバッテリーを早める可能性があります。
最悪の場合はロジックボード(基板)がショートして完全に電源がつかなくなってしまうことも考えられます。
なにかお困りのことがありましたら
ぜひスマホスピタル西宮北口店にお越しください!
年中無休で営業しておりますので
いつでもご相談受付しております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没で電源がつかなくなってしまったiPhoneXが… -
次の記事>>
iPhoneXsとiPhoneXsMaxの違い