iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー交換について
皆さんご存じですか?iPhoneのバッテリー交換の時期について!
[2021.02.04] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneのバッテリー交換について
iPhoneのバッテリー問題
iPhoneユーザーが一度は悩まされる。
バッテリー問題ですが、皆様はバッテリーの交換時期はご存知でしょうか?
今回はバッテリーの交換時期、バッテリーに関する耳より情報をお伝えさせていただきます!!
iPhoneのバッテリーの交換時期の目安
iPhoneのバッテリーに使われているリチウムイオン充電池ですが、普通に使っていても劣化は避けられません。
だいたいフル充電500回ほどがバッテリーの寿命と言われております。
いやフル充電500回って言ったって、そんなん分かるはずないやん!!数えとけとでもいうんか??
おっしゃる通りフル充電500回なんて数えていられないですよね。
大丈夫です。もう一つ交換の時期を確認できる方法がございます
iPhoneの『設定』→『バッテリー』→『バッテリーの状態(ベータ)』を見て頂くとそこに『最大容量』と書かれている欄があると思います。
端末をご購入当初は、100%の状態です。現在はなん%でしょうか?
今回バッテリー交換修理お受けしたお客様の交換前の『最大容量』がこちらになります。
修理前
だいたい最大容量80%前後が交換時期と言われております。
スマホスピタルにてバッテリーの交換修理を頂く際、最初にお伺いするのが、端末をご購入いただいた当初の状態に戻る訳ではないということです。
IOSをアップデートすることで、より快適にiPhoneを使えるようになるのですが、最新のIOSは最新の機種XS、XSMmaxなどに向けて作っているIOSなので、
以前にでた古い機種の処理能力的に厳しい部分があり、バッテリーの減りが早くなっているということがあります。
そこに関するバッテリーの減り具合は、バッテリー交換では解消されません。
ですが、今回のお修理前のお客様の端末を見ての通り、最大容量56%まで減っております。
バッテリー交換にて解消される症状は、
充電が十分にあるのに電源が落ちる、表記の数字からガクッと減るなどの症状は解消されます。
修理後
バッテリー交換をしてみての通り最大容量100%になっております。
この際にお客様の自身で、バッテリーの状況をご確認してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら現在お使いいただいてる端末はバッテリーの交換時期かもしれません。
バッテリーの交換をして、快適iPhoneライフをお楽しみください。
それではスマホスピタル西宮北口店にてお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone画面故障時の誤作動に要注意! -
次の記事>>
飲み物をこぼして水没させてしまった。スマホスピタルでの水没端末について