iPhoneお役立ち情報
iPhoneのパーツ交換について
iPhoneの充電ケーブルが使えない…「このアクセサリは使用できません」?
[2018.09.10] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneのパーツ交換について
目次
充電ケーブルをiPhoneに差し込む・・・本来であればすぐに音もしくはバイブが鳴って、
「〇〇%充電済み」と表示されるところが、反応がない・・・?
画面を見てみると「このアクサセリは使用できません」?
「このアクセサリは使用できません」「このアクセサリは使用できない可能性があります」の原因は?
iPhoneの充電ケーブル(Lightningケーブル)を接続した際に表示されることがあります。
LightningケーブルやACアダプターの断線や故障、充電口の汚れなどによっておこる可能性があります。
また、非純正品のLightningケーブルを使用した際にも起こる可能性があります。
ケーブルを見て、変形や曲がりなどがあると故障の可能性があります。
外被が破れて内部が見えていたり、極端に曲がっていたりすると破損の可能性があります。
電気の流れるものですので、引っ張ったりとあまり無茶が使用は控えてくださいね(´・ω・`)
最近は断線を予防するグッズも多く販売されているので、こういったもので予防を!
LightningケーブルやACアダプターを純正の新しいものにすることで
スムーズに充電できるようになる可能性があるので、困った時はまず別のケーブルで充電を試みてください。
また、ACアダプターを差し込んでいるのが延長コードであれば、延長コードも使っている内に
買い替え時期がやってくるので、そちらが弱っているのかもしれません。
壁面コンセントに直接挿してみてください(‘◇’)ゞ
充電口内部の汚れなどである可能性も?
充電口内部にホコリなどが詰まってしまって、充電が上手くできない場合もあります。
本体がゴールド・ピンクゴールドであれば充電口内部の色は白になり、
シルバーは銀色、ブラックは黒色になります。
ブラックの本体だと見えにくいかもしれませんが、白や銀色の充電口内部であれば
ほこりなどが詰まっていると分かりやすいです。
ピンセットなどの先の細いもので取り除くことで、充電がスムーズになる可能性はありますが、
内部にある接点を傷つけたりしてしまった場合は、充電口パーツの交換が必須となってしまいます。
ご自身ですることも可能性が自己責任の上で慎重に作業を。
全く改善しない場合はバッテリーや充電口の交換の可能性も?
パーツ自体が故障してしまって、充電が出来ない場合や、「このアクセサリは使用できません」と
表示される場合もあります。
スマホスピタル西宮北口店では充電口(ドックコネクター)やバッテリーなど
各種パーツ交換修理を行っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談くださいませ☆彡
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7のホームボタン割れが原因!? -
次の記事>>
iPhoneの電源ボタンが押されっぱなしになる!