iPhoneお役立ち情報
iPhoneのパーツ交換について
iPhoneの充電口が故障してしまい充電ができなくなってしまったら充電口の交換をしよう!
[2020.01.20] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneのパーツ交換について
iPhoneを長くお使いになっていれば充電口が劣化してきてしまっていてケーブルを角度をつけないと充電が反応しなくて充電できなかったりケーブルを刺して角度を変えたりしてもまったく反応せず完全に充電が出来なくなってしまうこともあります!
充電が出来なくなってしまえばバッテリーの残量がなくなってしまえばもう電源を入れることが出来なくなってしまいますので本体をお使いになる事が出来なくなってしまいます。
電源が入らなくなれば保存してあるデータのバックアップも取れなくなってしまいますのでこれまでにデータのバックアップをまったく取っていなかった場合には大変困ることになります!
ですので充電口が少しでも調子が悪くなってしまってきたらデータのバックアップは必ず取っておくことをおススメいたします。
そして調子が悪いうちに本体を買い替えるかパーツの交換をすることがいいですよ!
調子が悪いままお使いになっていて外出中などで全く充電ができなくなり電源が落ちてしまえば大変困ることになるかと思われます。
充電口が調子が悪かったりまったく充電が出来ないなどの場合はまずは考えられるのが充電口のパーツの故障です!
パーツの故障の場合はパーツを新しいものに交換すればまたしっかりと充電ができるようになります!
しかし充電口のパーツは本体内部の基盤に直接つながっていますのでパーツの故障ではなく基盤の故障が原因であった場合にはパーツ交換では改善しません!
原因が基盤の故障であった場合には本体の買い替えとなります。
パーツの故障なのか基盤の故障なのかはまずはパーツを新しいものに交換してみないと原因がわかりませんので本体をまだお使い頂きたい方はまずはパーツの交換を試してみてください!
充電口の交換をスマホスピタル西宮北口店では行っておりますのでお持ちいただければ交換の方させていただけます!
パーツ交換で改善した場合は基本的にはその日でお返し可能となっております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPad5のガラス交換修理!データも液晶もそのままで! -
次の記事>>
スマホスピタルがテレビで紹介されます!