iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー交換
iPhoneのバッテリー交換修理が冬に多い理由とは
[2019.01.20] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneのバッテリー交換
最近では本当に修理のご依頼が増えつつあるスマホスピタル西宮北口店ですが、
特にご依頼が多い修理内容がiPhoneのバッテリー交換修理です。
多い日であれば一日に15件以上バッテリー交換をしている時もあるほど。
さて、どうしてこんなにバッテリー交換が多いのか。
それはバッテリーが寒さに弱いからなんです。
iPhoneに使われている電池はリチウムイオンバッテリーというもの。
このリチウムイオンバッテリーは、従来のバッテリに比べて
☑一段と速く充電できる
☑一段と長持ちする
☑耐用年数が延びた一方で、バッテリー本体の質量が軽量化された
このような特徴があります。
しかし、良い点だけではなくもちろんデメリットもあるんです。
先ほども申し上げたように、リチウムイオンバッテリーは寒さに弱いのですが、
それはどういう意味なのか。
じつは、環境温度による温度差の変化についていけないという意味なんです。
電池が稼働するためには必要最低限の電圧が必須ですが、
この電圧が環境温度に関係しているという訳なんです。
あまりにも寒いところでiPhoneを操作していると、
iPhone自体が冷え切ってしまい、当然内部にある電池も同じように冷え切ってしまいます。
電池が冷え切ってしまうと、必要最低限の電圧を維持する事が出来なくなってしまい、
電池の残量があるのにもかかわらず電源が落ちてしまうという訳なんです。
ですので、壊れたかも!?と思ってお持ちいただくお客様の中には
この症状に陥っているだけで、実際には再び充電してあげることで普通に起動する場合もあります。
しかし、電池に負荷がかかっていることに変わりはありません。
何度も何度も同じような症状になるようであれば、電池の交換も検討したほうが良いでしょう。
実際にiPhoneの電池の寿命は平均2年と言われています。
ですので、iPhone6系のユーザーやiPhone7系のユーザーは
まさに電池交換の時期だという訳なんです。
当店ではiPhoneの電池交換であれば基本的には即日でのご返却が可能になっております。
ご予約して頂ければ、およそ30分もあればしっかり交換させて頂けますので、
まずはご予約を取っていただければなと思います^^
ご予約はお電話からでも、当HPからでも可能になっておりますので
どうぞお気軽にご予約してくださいね^^
他にもiPhoneの事で何かお困りの事があればいつでもご相談くださいませ☆彡
スマホスピタル西宮北口店でした!