iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhone内部ねじ脱落
[2021.03.07] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneのバッテリー交換に持ち込まれた端末ですが
開けてみると内部に取り付けてあるはずのねじが脱落して転がっていました。
今回はすぐに見つかる位置にありましたが
見えない位置に転がり込んでいたらと考えると怖いですね。
なぜこんなことになったのでしょうか?
ねじ脱落の原因
原因として考えられるのはiPhone本体を落としてしまって
その衝撃で緩んだものが日常の振動などで脱落して
端末内で転がっているということです。
この他にも原因となることはあるとは思いますので
すべての端末が落としたらこうなるというわけではありません。
今回の場合はバッテリー交換に持ち込んでいただいて
気づくことができたので内部に異常はありませんでした。
そのまま使うとどうなる?
気づかず使っていると内部でねじが悪さをする場合もあります。
その例としてはねじが内部のケーブルに傷をつけてしまって
各種ボタンが効かないであるとか液晶がつかない
タッチが効かないなどの症状が出る可能性もあります。
最悪の場合バッテリーに傷をつけてしまって
発火、炎上となる場合があり怪我の原因となります。
長年使っているとねじが緩むことは大いに考えられます。
変な音がすればわかりやすくていいですが
端末内部の隙間に挟まって気づかれない場合もあります。
そうならないためには
端末内部の事なので対策ができないことではありますが
極力落とさないよう気を付けるであるとか
当たり前ですが投げたりしない。
iPhoneやスマートフォンは電話というより
もはや持ち運べるパソコンに近いものになっていますので
取り扱いには慎重になっていただければと思います。
丁寧に使っていれば長く使っていただけますし
壊れるリスクの低減になるので大切な写真やデータを
失うこともなくなるかと思います。
まとめ
手に持って使うものになるので
落としてしまうことは誰しもあると思います。
画面が割れるのはもちろんショックは大きいですが
もしもねじ脱落のせいで急に動作不良が起きたり
バッテリーから発火などになればパニックに陥ると思います。
長く使っていればバッテリーが弱ってきます。
落として画面を割ってしまうこともあります。
そんなときはスマホスピタルにお持ちいただければ
即日修理可能です!
ねじの脱落などもあれば元に戻してお返しいたしますので
ご安心ください!
在庫状況などで即日対応できないこともございますので
ご来店前にお電話にて確認とご予約いただければ
スムーズな対応が可能かと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneとAndroidの違いって? -
次の記事>>
リンゴループの対処方法