iPhoneお役立ち情報
iPhoneのガラス・液晶交換について
iPhoneの画面割れ!そのまま使い続けるのは危険です!
[2019.12.11] スマホスピタル西宮北口
カテゴリー:iPhoneのガラス・液晶交換について
数多くあるスマホの中でも愛用されている方が多い「iPhone」
iPhoneの純正の画面は耐久性や構造上、割れたままでも操作ができることが多いのでそのままご使用されている方が多いです。街中でも結構そういう方を見かける事があります。
確かにそのまま使う事は可能なのですが、ここではそれによって起き得る影響・故障などをご紹介させていただきます!
まずは「液晶破損」によるタッチ操作が出来なくなってしまう事です。
最初はガラス面だけ割れていてもガラス面の下にある液晶部分までダメージが入ってしまう可能性があり、割れたガラス片が残り続ける事により液晶が壊れてしまうことが起きます。
ガラス片の影響、それと液晶部分が最初からダメージを負っていて時間差で破損することもあります。少なからず液晶部分も衝撃は受けてしまっているのが理由です。
液晶破損の症状が酷くなってしまうとタッチ操作が効かなくなるのはもちろんですが、他にも「画面の一部が変色してきたor画面に変な縦線が出てきた」「画面が真っ暗になって映らない(音は鳴る)」などの症状が出てきます。
こうなる時は突然なってしまう事が多いのでいきなり連絡が取れない状況にも陥る可能性もあります!そうなる前に早めの修理をご検討ください!
次に放置しておくとあり得るのが「水没反応」が出てしまう事です。
水没反応?と思うかと思いますが、画面が割れているということはヒビが入っているという事ですので「隙間」が空いてしまっているとほぼ変わらない状況になります。基本的にはどこからでも水は浸入する可能性はゼロではないのですが、割れてしまっているので余計に入りやすくなっているとお考え下さい。
本体内部まで侵入しなくても液晶部分に「薄い影みたいもの」が出てきたり最悪の場合液晶破損にも繋がります。
そして本体内部の基盤部分にまで水が浸入すると基板がショートしてしまったり、錆による腐食が起きる場合もあります。
そうなると画面割れだけでは済まなくなってしまいますので取り返しのつかない事にも繋がります。早めの対処が必要になります。
今回はよくあるパターンを紹介させていただきましたがご参考程度にして頂ければと思います。
ちなみに写真にあるのが当店で交換させていただいたiPhoneの画面交換修理の写真になります。
左はバキバキの状態の交換前で、交換後は綺麗に元通り修理完了しております!
時間も平均して1時間もかからないぐらいで修理出来ますので、画面が割れてしまって修理を検討中でしたら
スマホスピタル西宮北口店にお越しくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル西宮北口店の詳細・アクセス
〒 663-8035
西宮市北口町1-2 ACTA西宮 東館1階 外部店舗101号室
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 0798-81-5235
E-mail info@iphonerepair-nishikita.com
オンライン予約 スマホスピタル西宮北口店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートコートの性能と強度 -
次の記事>>
iPhoneの画面が割れてしまうのから守るにはガラスコーティングがオススメです!!